Hanamiyabiryu
ご挨拶
作品集
花日記
教室案内
お問合わせ
お知らせ
ご挨拶
作品集
花日記
作品
花
その他
履歴
2021年
2022年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2023年
2024年
教室案内
お問合わせ
お知らせ
作品
花
その他
履歴
2021年
2022年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2023年
2024年
2016年
2016年
· 2016/06/03
萱草
萱草と穂咲ナナカマド、表参道教室お稽古の花。萱草色を『トロピカルで美味しそう」(T談)と感じるか、爽やかな初夏の色と感じるか? 萱草は<忘れ草>ともいい、悲しみを忘れる色、従って平安朝の人々にとって<萱草の襲>は喪の色。 源氏物語<葵>には、正妻葵上をなくした光源氏が、身内と語らう場面等に「萱草の袴など着たるも・・・」とある。 喪の女子の袴は萱草色、ずらりと並ぶのを見たら、現代なら華やかと感じるかもしれない。籠に敷板はいらない。
続きを読む
2016年
· 2016/05/30
水芭蕉
来客あり。鎌倉美鈴製<水芭蕉>藍色刷毛目・小山岑一作にのせたら、尾瀬の風が爽やかに流れた気がした。
続きを読む
2016年
· 2016/03/20
茶花<椿と壇香梅>
<崑崙椿と壇香梅>。金曜のお茶花のお稽古の花、壇香梅が咲き過ぎ。 壇香梅は樟脳科の仲間で、殺菌作用もあると言われる。良い香りがして好きな花。 江戸時代、同じ仲間の黒文字などの小枝の先をササラにして、歯ブラシの代わりに使用していたとか・・・。昔インドに旅した時「黒文字を歯ブラシの代用にする」と聞く。崑崙椿も好きな花。
続きを読む
お問合わせ
花 雅 流
®
事務局
TEL:0467-22-3880
お問い合わせ >
閉じる